child

子供は失敗するのが仕事。親は見守るのが仕事。私の子育て理論。

幼児教育というと英語だったり知識をつける事ばかり気にしちゃうけど、実はもっと大切な事は基本的な事。


3つのルールを守るだけ。

失敗をさせる。

親は子供が絶対失敗しないようにするけど、そもそもこれが間違い。

失敗してからリカバリーする時にこそ、手助けする事を心がける。

絶対に怪我をさせない!とか常に先回りして守っては駄目。

「あれ危ない!」「そこ危ない!」とかね。

少々の擦り傷くらいなら・・・という気持ちが大切。

致命的な失敗じゃなければ、失敗すればするほど成長できる。


★問題は自分で解決させる。

まずは自分なりに考え行動させる。

それが間違った方法でも、大人になってもトライ&エラーの繰り返し。

どうしても解決できない時こそ親の出番。


★回り道をさせる。

子供が最短で目的を達する為に親は色々と教えちゃうけど、これも意味がない。

教えられた最短ルートより、子供が自分で見つけた遠回りルートの方が価値がある。



子育てする際はこの3つを大切にしてきました。

親が常に子供を守ったり助けたりすれば、それが当たり前になって子供が自立出来ない。

親は子供が幸せになって欲しいから、今までの経験の結果のみを子供に伝えようとするので、子供には真意が伝わらない。


子供は失敗して、少々痛い目にあって、そして回り道して・・・。

無駄や非効率な事もあるけど、そこから色々な事を学んでいくんだと思う。


親の役目は、障害にぶつからない様にサポートするんじゃなくて、ぶつかった後にサポートする事。

子供の仕事は知識を身につける事じゃなくて失敗する事。

致命的なダメージや人を傷つける事がなければ、親は常に傍観する。

子供の成長をサポートする気持ちを忘れないように。


子供は親が思っているほど弱くはないし、クリエイティブ。

その可能性を伸ばしてあげたいからこそ、いつでもサポーター気分で子育てをしています。

あくまで子供の人生の主人公は子供自身だからね。

aji

公正取引委員会は飲食店情報サイトの実態調査を始めたと9日明らかにした。サイトの具体名は明らかにしていないが、「食べログ」や「ぐるなび」など大手が対象のもよう。掲載店がサイト運営会社に年会費を支払えば「口コミ評価」などその店のサイト上の評価ポイントが自 […]

fire

今日はちょっとまじめなお話。 最近著名人が事件や事故を起こすたびに新しい形のメディアスクラムが起こっているような気がする。 もちろん、世論として一定の熱量は大切だけど、「行き過ぎた正義」を振りかざしたり、情報の根拠も確認しなくて全く関係ない人がネット […]

こんにちは。lenaです。 プレゼントを選ぶのってすごい難しいですよね? 今日はプレゼントを選ぶ時のコツについてのお話。 目次 1 高価なものをプレゼント! 2 プレゼントの選び方-コツ1 2.1 一般的に安いものから極端に高級なも物を探す。 3 プ […]

saving

こんにちは。lenaです。 今日は正しい節約の考え方。 お金を使わない事、安いものをやみくもに選択する事が単純に節約にならないお話。ほとんどの人が節約だからってお金を使わない。 ひどい人になると20円安い卵を買いに隣町まで💦 節約というのは、効率よく […]

矢印

「苦労は買ってでもしろ」と良く言われるけど、全然そんなことはない。 できるだけ苦労はしない方が良いと思う。 昔は一理あったから、この言葉が生まれたのかもしれないけど・・・。 闇雲に苦労をするのは、現代社会ではちょっと遅れている考え。 正しい苦労であれ […]

child
最新情報をチェックしよう!