親孝行

親孝行。何あげる?どこに行く?誰でもすぐに出来る最高の親孝行。

親孝行って言うと何かプレゼントを渡したり、温泉旅行に連れて行ったりと物に頼りがち。

実際私も若い頃はそういう事が親孝行だと思っていました。

でも、子供が出来て思った事はただひとつ。


本当の親孝行というのは「子供が幸せであること」。

親孝行って親のことを考えがちだけど、実は自分自身の事。

プレゼントもきっと嬉しいけど、そんな事より子供が毎日楽しく暮らして幸せな事が最高の親孝行。


離れて暮らしていたら電話だったりLINEだったり、楽しいことや嬉しいことがあったらたまに連絡でもくれたら、それがきっと最高の親孝行だと思う。

親の存在を忘れちゃうくらい今の生活が楽しすぎて疎遠になってても、それも最高の親孝行だと思う。

でも、安い旅館でも一緒に旅行に行ってご飯食べながら「毎日が楽しい話」を聞けたらもっとうれしいね♥


画像の「なんでも券」は娘ちゃんが小学生の時にくれたもの。
幸いにも有効期限は永久😉

娘ちゃんもちゃんと親孝行してくれるといいな♥

road

いろいろな物事を始める時に、目標ばかり気にして結果ばかりを見てしまうと本来の目的を見失う事が多い。 例えば結婚。人生を豊かにする一つの手段だけど、周りに影響されて「結婚」する事を目標にしてもそれは幸せのギャンブルになっちゃう。 でももし今、「この人と […]

pool

お金持ちになるためには?という質問がいつも来るので、私なりのお答えします! 「お金持ちになる方法!」それは単純に考え方。 でも、お金持ちになりたい!と真剣に考えている人は、多分そんなにいないと思う。 ほとんどの人が(簡単に)(楽をして)お金持ちになる […]

trust

こんにちは。lenaです。今日はちょっと真面目モード😆 漠然としたものを意識し直すことで有効活用できるお話。 育児にもとっても重要な事。 人類は火を使うようになって急激に進化したけど、現代のすごい道具は「信用」。 これの使い方は簡単でとっても便利♪ […]

child

幼児教育というと英語だったり知識をつける事ばかり気にしちゃうけど、実はもっと大切な事は基本的な事。 3つのルールを守るだけ。 ★失敗をさせる。 親は子供が絶対失敗しないようにするけど、そもそもこれが間違い。 失敗してからリカバリーする時にこそ、手助け […]

pride

良く「あの人はプライドが高い」って耳にするけど、プライドを持つという事は努力や責任が伴うもの。 安っぽいプライドは持っていても意味ないし、人に迷惑も掛かる💦 目次 1 安っぽいプライド 2 本当のプライドとは? 安っぽいプライド 根拠のない負けず嫌い […]

親孝行
最新情報をチェックしよう!