言い訳

言い訳を封印すると問題解決能力が上がる話。

失敗したりすると言い訳をしたり他人のせいとかにすると楽ちん。

でも、それって結局骨折してるのに麻酔を打ってごまかしているのと同じ。


負けは負けで認めて、先に進むと同じ過ちは侵さない。

だけど、言い訳して負けをごまかすと問題は形を変えてまたやってくる。

もし、他人のせいや言い訳ばかりしているなら時間を無駄にしているのと同じ。


言い訳と説明は全然違う。

眠たいから朝起きれない。

忙しくて運動できない。


言い訳や他人のせいにする事に時間を割くより、原因を解決する事を第一に考える。

眠たいけど朝起きれる。よく寝たから朝起きれる。という様になれば
忙しいけど運動できる。時間が出来たので運動できる。になる。


失敗した時は特に言葉を考える。

その言葉は何のための言葉なのか?

もし自分を守る為の言葉なら、それが言い訳になる。


電車が遅れて遅刻したって、本当の意味では電車が遅れても遅刻しない時間で行動するのが当たり前だし。。。

それを相手に全力伝えるくらいなら、謝る事に全力を尽くした方が気持ちが伝わるし、相手が納得したとしても結果は何も変わらない。


言い訳や他人のせいにするのは、今だけしか効かない自分の心への麻酔薬。

問題解決までの道のりを遠く、複雑にするだけなので今日から止めましょう。

言い訳は自分目線、説明はドローンで見てる感じで。

子供の教育は勉強とか知識を吸収する事ばかり気にしちゃうけど、こうした基本的な事がとっても重要。

私はいつもこんな感じでミスをした時は言い訳をぐっとこらえています😆

card

こんにちは。lenaです。 10月1日よりキャッシュレス・ポイント還元がスタート♪ 消費税10%になって買い控えとか聞こえてくるけど・・・ やり方次第で増税前よりお得! とても簡単なので流し読み3分でマスターしてお得に買物しましょ。 目次 1 キャッ […]

pinch

ピンチをチャンスに変える! なんとなく使い古された見方を変えると安っぽい言葉だけど・・・ 意外と本質を捉えている言葉。 どういう事かというと、ピンチ=危機が訪れないと現状維持で何となくそのままの現状を疑問もなく続けちゃう。 例えば会社経営で無駄があっ […]

自信

子供の頃は自信たっぷりなのに、なんで大人は自信がない人が多いの? 大人になるにつれて何回も心ない言葉で叩かれて、自信がすり減り小さくなる。 顔やスタイル、勉強やお金だったりと人気種目が不得意なだけで自信をなくしていくのは、よく考えるとおかしいと思わな […]

pool

お金持ちになるためには?という質問がいつも来るので、私なりのお答えします! 「お金持ちになる方法!」それは単純に考え方。 でも、お金持ちになりたい!と真剣に考えている人は、多分そんなにいないと思う。 ほとんどの人が(簡単に)(楽をして)お金持ちになる […]

迷路

こんにちは。lenaです。 転職に色々と悩みを抱えている人が多いので少しでも参考になればと思い、ちょこっと書いてみます。 今やっている事が辛くて諦めそうでもちょっと待って欲しい。 これからの行動を前向きな言葉に変えて逃げていませんか? セミって幼虫の […]

言い訳
最新情報をチェックしよう!