失敗したりすると言い訳をしたり他人のせいとかにすると楽ちん。
でも、それって結局骨折してるのに麻酔を打ってごまかしているのと同じ。
負けは負けで認めて、先に進むと同じ過ちは侵さない。
だけど、言い訳して負けをごまかすと問題は形を変えてまたやってくる。
もし、他人のせいや言い訳ばかりしているなら時間を無駄にしているのと同じ。
言い訳と説明は全然違う。
眠たいから朝起きれない。
忙しくて運動できない。
言い訳や他人のせいにする事に時間を割くより、原因を解決する事を第一に考える。
眠たいけど朝起きれる。よく寝たから朝起きれる。という様になれば
忙しいけど運動できる。時間が出来たので運動できる。になる。
失敗した時は特に言葉を考える。
その言葉は何のための言葉なのか?
もし自分を守る為の言葉なら、それが言い訳になる。
電車が遅れて遅刻したって、本当の意味では電車が遅れても遅刻しない時間で行動するのが当たり前だし。。。
それを相手に全力伝えるくらいなら、謝る事に全力を尽くした方が気持ちが伝わるし、相手が納得したとしても結果は何も変わらない。
言い訳や他人のせいにするのは、今だけしか効かない自分の心への麻酔薬。
問題解決までの道のりを遠く、複雑にするだけなので今日から止めましょう。
言い訳は自分目線、説明はドローンで見てる感じで。
子供の教育は勉強とか知識を吸収する事ばかり気にしちゃうけど、こうした基本的な事がとっても重要。
私はいつもこんな感じでミスをした時は言い訳をぐっとこらえています😆
今日は考え方や努力の方向性のお話。冷静に考えると時間の無駄使いってよく分かるのに、普段の生活で無意識の内にやっちゃう大きな間違いに早めに気づく。 目次 1 SNSを見ていると・・・2 自分を肯定するか?他人を否定するか?3 否定はすごいエネルギー。 […]
大きな成功をしたければ、まずは小さな成功を積み重ねる。 小さな成功でも、その成功体験が失敗した時の諦めない気持ちの原動力になる。 成功の大きさではなくて、小さな成功体験の連続が自信を生み出す。 もちろん大きな成功体験の方が良いけど、目標を達成できなけ […]
買い占めや転売などが原因で最近はどこに行ってもマスクがない💦 ゲームだったり通常の商品であれば、転売しても市場価格の自動調整の範囲内で特に問題はないと思う。 でも、健康に関わる物、しかも必要な人に行き渡らないことによってパンデミックの恐れがある物を転 […]
こんにちは。lenaです。 プレゼントを選ぶのってすごい難しいですよね? 今日はプレゼントを選ぶ時のコツについてのお話。 目次 1 高価なものをプレゼント! 2 プレゼントの選び方-コツ1 2.1 一般的に安いものから極端に高級なも物を探す。 3 プ […]
家事って大変。 特に仕事と両立だと毎日のルーティンの作業は本当に負担になる。 独身の一人暮らしでも合理的な考え方で気持ちも体も楽ちんになる。 目次 1 人件費が一番高い。 2 掃除機かけるのに30分。 3 瞬間的なコストに躊躇しない。 4 今すぐ出来 […]