baby

死なない程度で子供は守る!失敗した事がない子供は成功もしない。

今日はわたし流子育て理論について。

親にならないと分からないけど、親はなんと言おうが子供のことが心配。

心配だから自分の経験で「自分が犯した間違い」を子供が再び繰り返さないように先回りで教えてあげちゃう。


これが大きな間違い。


今日は親と子供の距離感についてお話。


子供の可能性に比べれば自分の知識や経験なんて、たかが知れている。

子供に偉そうに「ワシントンはお前くらいの年には桜の木を切った時に正直に話した!」と子供に説教しても、子供から「ワシントンはお父さんの年齢くらいに大統領になった!」みたいな笑い話があるように、時に自分のことを棚に上げて見栄えの良い言葉を子供に投げかけているだけかもしれない。


もし、代々医者の家系で子供が医者になりたくないと言ったら大変なことになるかもしれないけど、もしかしたらその子は医者にならなかったら人類に影響を与える人になるかもしれない。

小さな世界や相対的に考えるとすごい事でも、目線を変えるとちっぽけな事になったりする。

親の知識や経験って子供の可能性と比べると大したことないように思えるから、親自身の尺度で子供の可能性を潰してはもったいない。

狭い世界で生きてきて、それを子供に押し付けるなら不幸は連鎖するかもしれないね💦


親の希望や理想なんて「名付けの時」で終わりにする!

子供の人生は子供の物って事を理解しないとね。


子供の自主性を重んじるフリの誘導は絶対ダメ。

子供の自主性を重んじる風でも、親が親の意図した方向に子供を誘導する事をすれば、子供は将来的に誰か違った人に誘導されるかもしれない。

本当の自主性を身につけさせるためには、絶対やってはいけない事。


子供を完全に守らない。

危ないから、回り道だからって先回りして注意したり危険から子供を守らない。

失敗をしたり、痛い目を見たりしないと子供のまま大人になる。

そして、おとなになってから取り返しのつかない失敗をする。


子供には回り道、や少々の痛みをあえて経験させる事も貴重な経験のひとつ。


大人から見て回り道でも・・・。

子供にはとっても必要な体験。

幼少期に常に正解だけを教えて、最短距離で目的にたどり着いたとしても逆にその経験が成長や粘り強さを失う原因になるかもしれない。

くだらない雑貨を買ってゴミになったりする経験だって、子供にとっては大切な経験の1つ。

大人から見て無駄な行動も子供にとっては大切。


親の経験で子供の初めての経験を妨害しない!


初めから親が理想とする子供になったらダメ。

自分の物をお友達に貸してあげたり、分け与えたりそんな子供を見たら褒めてあげくなるし、親自身も誇らしい。

お友達と遊んで、おもちゃを貸してあげなければ、親が取り上げてお友達に貸してあげたり、子供を説得してお友達に貸してあげようとする。

心の狭い自分の子を見て恥ずかしくなったり、情けなくなったり。。。


でもよく考えて欲しい。

初めて「所有する」という経験を飛び越えて人に譲ったり、分け与えたりは出来ないよね?

所有という経験を十分堪能した後に初めて、「他人に分け与える」気持ちが出てくるものだと思う。

「所有」という経験を飛び越して、いきなり「分け与える」になれる訳がない。

よくよく考えると自分が大切にしている自動車やブランドバッグをお友達に貸せないのと同じ💦

子供目線で考えると「たかがおもちゃ」じゃない。

そして子供を叱るのは子供のためではなくて「自分の体裁」の為かもしれないって事。


子供には小さな失敗をどんどんさせる。

子供が朝起きてくれない?

だったら、朝起こさなければ良いだけ。

何回か遅刻をしても良いと思う。

そういう中で自身で起きようとする意識が芽生えて来るし、もし自分で起きれないなら親にお願いしてくるかもしれない。

そういう完璧じゃない環境からこそ、子供の成長にとってプラスなことが生まれる。


親も成長する。

子育てで親も成長する。

完璧な育児を求めてもお互い窮屈だし、絶対うまく行かない。


オーガニックで完全て作り!ホコリ1つ落ちていないリビング!


頑張るのは素敵だけど、それで自分を追い込むことは子供も一緒に追い込む事と同じ。

子供が本当に必要にしているのは「オーガニックで手作りじゃなくて、手抜き料理でニコニコしたお母さん」。

育児は理想を追いかけてダメになるより、出来る範囲で全力を尽くす。



致命傷を負って勝つことより、余力を残して負ける!

「がむしゃらに頑張る」のは計画に無理があるから!


まとめ

大切なのは親が自然に子供を導く環境を作ること。

正しいことや正論を押し付けるのは間違ってはいないけど、それも正解とは言えない。

子供自らが自分でルールを作って、それを守ったり破ったり。
そして、間違いや負けをぼやかさない。

親が介入して失敗をぼやかするのは、将来的に子供が大失敗を犯す事を助長する行為。

子供が親に自然にアドバイスを求めてくるような、そんな環境作りが子育てにおいてはいちばん大切だと思う。


そして忘れないで欲しいのは「子供は親の鏡」。

お母さんやお父さんが何気なく言っている事、やっている事をすべて吸収する。

子供にだけ言葉で厳しくしても何も意味がない。

親自身も常に子供に恥ずかしくないように行動する事が大切。


結局の所は育児って言葉で色々子供に伝えるより、親の背中を無言で見せて子供自らが考えるようになるのが一番最高の育児だと思う。


fire

今日はちょっとまじめなお話。最近著名人が事件や事故を起こすたびに新しい形のメディアスクラムが起こっているような気がする。もちろん、世論として一定の熱量は大切だけど、「行き過ぎた正義」を振りかざしたり、情報の根拠も確認しなくて全く関係ない人がネット上で […]

チャート

こんにちは。lenaです。 皆さん利殖が大好きですが、私も昔は大好きでした。 でも、何も知らずに参加したことで大やけど😆 理由はきっとこれ。 リスクとは、自分が何をやっているかよくわからないときに起こるものです ウォーレン・バフェット 株式取引はルー […]

pool

お金持ちになるためには?という質問がいつも来るので、私なりのお答えします! 「お金持ちになる方法!」それは単純に考え方。 でも、お金持ちになりたい!と真剣に考えている人は、多分そんなにいないと思う。 ほとんどの人が(簡単に)(楽をして)お金持ちになる […]

coin

お金持ちになる方法などインスタで良く質問いただきます。 お金を稼ぐ事は結果であって目的ではないので、お金に執着すると良い結果も生まれない。 コロナウイルスで世界中が大混乱。世界中が大変な時期だけど、気持ちの持ち方ひとつで前向きにもなれる。起業を考えて […]

Obstruction

今日は考え方や努力の方向性のお話。 冷静に考えると時間の無駄使いってよく分かるのに、普段の生活で無意識の内にやっちゃう大きな間違いに早めに気づく。 目次 1 SNSを見ていると・・・ 2 自分を肯定するか?他人を否定するか? 3 否定はすごいエネルギ […]

baby
最新情報をチェックしよう!