peace

小さな成功を積み重ねる事が実は一番の成功への近道。

大きな成功をしたければ、まずは小さな成功を積み重ねる。

小さな成功でも、その成功体験が失敗した時の諦めない気持ちの原動力になる。

成功の大きさではなくて、小さな成功体験の連続が自信を生み出す。

もちろん大きな成功体験の方が良いけど、目標を達成できなければ意味がないばかりか自信も失う。


ダイエットでいきなマイナス10キロなんて無理だけど、100グラムだったら?

例えばテストで学年順位を今より10番上げるのは?


目標としては全く魅力がないかもしれないけど、この小さな目標の繰り返しで自信をつければ、その自信を担保にいずれは大きな目標にチャンレンジ出来るようになる。

派手な目標を立ててその目標自体に満足するより、まずは自信をつけるために小さな目標を一つずつクリアしていく。

その自信が次の目標をクリアする原動力になる事を忘れない。

重要なのは失敗した時に諦めない気持ちを持てるかどうか。

たくさんの小さな成功体験がその「諦めない気持ち」を育てる。


育児や人材教育だって同じ。

小さいな目標にチャレンジさせて自信をつけさせる。

叱責するばかりでは自信を失うばかりで逆効果。


派手な目標を作って満足するより、着実にクリアできる目標を立てて成功体験を積み重ねる。

これが実は大きな成功をするための最短距離。

目標を立てても失敗ばかりの人は、意識を変えて試してみてね。

family

育児って本当に大変。。。子供が生まれて、初めて親になって、やっぱり全力で子供に幸せになって欲しいから体力的にはもちろん、精神的にもかなりの限界が何度もやってくる。育児ノイローゼは特別な事じゃなくて誰にでもふとした瞬間にやってくるくらいキツイ💦だから私 […]

Obstruction

今日は考え方や努力の方向性のお話。 冷静に考えると時間の無駄使いってよく分かるのに、普段の生活で無意識の内にやっちゃう大きな間違いに早めに気づく。 目次 1 SNSを見ていると・・・ 2 自分を肯定するか?他人を否定するか? 3 否定はすごいエネルギ […]

child

幼児教育というと英語だったり知識をつける事ばかり気にしちゃうけど、実はもっと大切な事は基本的な事。 3つのルールを守るだけ。 ★失敗をさせる。 親は子供が絶対失敗しないようにするけど、そもそもこれが間違い。 失敗してからリカバリーする時にこそ、手助け […]

台風

こんにちは。lenaです。 今日は台風で色々と気になった事を調べたので、皆さんと情報をシェアたいと思います。 目次 1 台風の強さの種類 2 台風の大きさ 3 ヘクトパスカル 4 気になる台風の名前 台風の強さの種類 ★強い 33m/s以上~44m/ […]

fire

今日はちょっとまじめなお話。 最近著名人が事件や事故を起こすたびに新しい形のメディアスクラムが起こっているような気がする。 もちろん、世論として一定の熱量は大切だけど、「行き過ぎた正義」を振りかざしたり、情報の根拠も確認しなくて全く関係ない人がネット […]

peace
最新情報をチェックしよう!